種別
B絵画
作者
円山 応挙(まるやま おうきょ)
作品名
虎皮写生図(こひしゃせいず)
制作年
江戸時代中期
材質・技法
紙本淡彩・墨画
寸法・
表装を含む外寸
縦150.5×横178.2㎝
文化財指定
なし
解説
円山応挙(1733~1795)は丹波穴太村(京都府亀岡市外)の農家に生まれ、京に出て石田幽汀について狩野派を学ぶ。さらに西洋画と中国画の写実法を研究。写実を重視し、清新な現実感を伝統的な装飾様式に融合させ、平明で情緒的な新様式を創造し、円山派の祖となる。
この屏風は、実物の虎を観ることができなかった時代に毛皮を実見して描いた写生図で、毛並みや模様を正確に写している。虎皮は実物大に描いており、貼りきれなかった後足と尾の部分は裏側に貼られている。貼り交ぜられた各部の寸法を記した記録や、豹の毛皮の写生、小さな虎の絵も貴重な資料となっている。
貸出
可
公開状況
公開していない