種別
D工芸
作品名
支那製糸印(しなせいいといん)
制作年
中国・明代
材質・技法
銅
寸法・
表装を含む外寸
高3.2×径2.4cm/高2.9×径2.8cm/高2.6×幅2.4cm/高2.5×径3.4cm/高2.0×径2.7cm
文化財指定
なし
解説
支那とは、中国またはその一部を表す。糸印は、室町時代から江戸初期にかけて、明から輸入した生糸の糸荷につけてきた銅印。人物や動物をかたどったものが多く、武将や文人に好まれた。
貸出
可
公開状況
公開していない