本間美術館所蔵作品データベース

公益財団法人本間美術館 国指定名勝鶴舞園・清遠閣本間美術館所蔵作品データベース

本間美術館
収蔵作品データベース
database

作品詳細

本間美術館 > C-IK0141-S40|三代 歌川豊国・二代 歌川広重|江戸自慢三十六興 堀きり花菖蒲

江戸自慢三十六輿 堀きり花菖蒲 三代歌川豊国 二代歌川広重

種別

C版画

作者

三代歌川豊国 二代歌川広重(さんだい うたがわとよくに・にだい うたがわひろしげ)

作品名

江戸自慢三十六輿 堀きり花菖蒲(えどじまんさんじゅうろっきょう ほりきりはなしょうぶ)

制作年

元治元年(1864)

材質・技法

大判錦絵

文化財指定

なし

解説

三代 歌川豊国(1786~1864)と二代 歌川広重(1826~1869)の合作「江戸自慢三十六興」シリーズの一枚で、堀切の花菖蒲園を描いたものです。通路側には花菖蒲の品種名が書かれたと思われる名札が立てられており、江戸の名所として賑わった当時の様子がうかがえます。
三代 歌川豊国は、江戸時代後期の浮世絵師で、初代 歌川豊国の門人。歌川国貞ともいう。弘化元年(1844)に豊国を襲名し、役者絵や美人画を得意としました。生涯に遺した作品数は、浮世絵師の中で最も多いといわれています。
二代 歌川広重は、江戸時代後期の浮世絵師で、初代 歌川広重の門人。師の画風を継承し、風景画や花鳥画を得意としました。初代広重の没後、広重の養女・お辰の婿となり、2代広重を襲名。慶応元年(1865)に離縁し、喜斎立祥と改め、横浜絵なども手がけました。

貸出

公開状況

公開していない

一覧ページに戻る

本間美術館の収蔵作品データベースは、作者名、作品名、制作年、作品画像など、収蔵作品に関する情報を提供しています。
また欠落するデータや古い情報が含まれる場合がありますのでご了承ください。

本間美術館が所蔵する作品の画像を出版・報道などに使用する場合は、許可が必要です。
詳しくは、当館までお問合せください。